ゾッとする「ウミガメのスープ」の良問を3問、厳選しました。

ウミガメのスープ

ゾッとするウミガメのスープの良問を集めました。

前回のウミガメのスープの記事では、比較的平和でシンプルな問題を厳選しましたが、今回は、「ゾッとするウミガメのスープ」を体感して頂ければと思います。

よければこちらの記事もどうぞ。
水平思考クイズ「ウミガメのスープ」の魅力を語る
https://web-loid.net/game/umigame-soup/
「ウミガメのスープ」の良問を3問、厳選しました。
https://web-loid.net/game/umigame-quiz/
  • ふっくん、怖い話は苦手ですか?
  • ぜぜ…ぜzezezeぜんぜんこわくねーよ……
  • (分かりやすいですね…)
ちょっと前置きなのですが、
ゾッとする系のウミガメのスープは(実話もあったりしますが)現実味が無いことが多いので、もしかすると答えの納得度は下がるかもしれません。(意味がわかがると怖い話のウミガメバージョンって感じかな)
なので「状況を絞り込む」という点を重視して楽しんで頂ければと思います!
なにより推理の過程を楽しみましょう!

ではさっそくいきましょう!あなたも推理しながらお楽しみください。

画像はただのイメージなので特に関係ありません。

ウミガメのスープ実演

問題1「イライラトレイン」

問題
電車に乗ったら、必ず隣に座っている人の足を踏む男。
何故そんなことしているの?
  • (すでにこえーよ。)
  • 男は故意に隣りの人の足を踏んだ?
  • YES。
  • 男は腹いせに人の足を踏んだ?
  • NO。
  • 電車は満員電車?
  • NOです。いい質問です。
  • 電車はガラガラだった?
  • ガラガラかどうかは分かりませんが、YESで問題ないでしょう。
  • 男の隣りに居る人は、男の知り合い?
  • NOです。
  • 男の「隣り」というのは「真横」ってこと?
  • YESです。
  • 男は電車で座っている?
  • YESです!
  • 男の隣りの人も座っている?
  • それもYESです!
  • 「男」と「隣りの人」以外に登場人物はいる?
  • NOです。
  • も、もしかして、男は隣りの人を殺そうとしたとか…
  • NOです。
  • (よかった違った…)
  • 男の職業は関係ある?
  • NO。
  • となりの人は女性?
  • 特に関係ないです。男性でも女性でも成り立ちます。

~ここでかなり悩むふっくん~

  • ヒントを出しましょう。「足を踏む」の部分から絞ってみてください。どうやって足を踏んだのか…
  • 男は靴を履いていた?
  • YES。
  • 男は強く足を踏んだ?
  • NO!良い質問です。
  • (!!!)
  • そっと踏んだってことか…??
  • YES!少し進みましたね。
  • (隣りの人の足をそっと踏む…どういうことだ…?)

ここまでの整理

  • 電車はガラガラ。
  • 男と隣りの人は知り合いでは無い。
  • 隣りの人は真横に座っている。
  • 男は隣りの人の足をそっと踏む。

  • 男は何か悪いことを企んでいる…?
  • YES!
  • 相手に怪我を負わせるようなこと?
  • NOです。
  • 犯罪をしようとしている?
  • YES。
  • (やはり…こいつはサイコパスか…)
  • 男は何かを確認するために隣りの人の足を踏んだ?
  • YES!とてもいい質問です。
  • ねえ、もしかしてだけど…隣りの人は寝ていた…?
  • YES。鋭い質問です。
  • (!!!)
  • 男は隣りの人を起こすために足を踏んだ?
  • NOです。
  • あっ…男は「隣りの人が寝ているかどうか確認するため」にそっと足を踏んだ…?
  • YESです。核心に近づいています。
  • (ゾワっ……!!! わ…分かってしまったかもしれない…)
  • 男は電車に乗ると、毎回寝ている人をターゲットにしている…???
  • YESです。
  • (やっぱり…そういうことか…)

ここまでの整理

  • 電車はガラガラである
  • 男は犯罪を犯そうとしている。
  • 隣りの人は寝ている。(寝ている人をターゲットにしている)
  • 男は隣りの人が寝ているかどうかを確認するためにそっと足を踏んだ

あなたはここまでで分かりましたか?

以下スクロールすると、解答&解説です↓↓↓

  • 男は、財布を盗もうとしたんだな…
  • YESです。では状況を補完してみてください。
  • 男は電車で、財布を持って寝ている人をターゲットにして、足をそっと踏むことで寝ているかどうかを確認して財布を盗んだ…
  • 正解です。「足を踏む」と聞くと、強く踏むことを想像してしまいがちですが、「そっと踏む」というのがポイントでしたね。
解説
男はスリ。だから、移動するために電車に乗っているわけではない。夜の電車にはベロンベロンの酔っ払いがたくさんいる。そいつらから金を盗むために電車に乗っているのだ。
だったら何故隣の人の足を踏むのか。
それは、隣の人がどれくらい深い睡眠をしているかを確かめるため。
スリのメインターゲットは、熟睡している人間だ。
熟睡しているか、浅い眠りかを判断する時、見た目などあてにならない。実際に財布をとろうとして相手が起きてきたら元も子もない。
足をちょっと踏んで、それでも起きない場合に実行するのだ。

出典元:「ウミガメのスープ 本家『ラテシン』」http://sui-hei.net/

眠れなくなるほど面白い、ウミガメのスープのおすすめ作品がこちら!


  • 「酔っ払い」とか、そういうの当てて無いけど正解で良いのか?
  • もちろん、作問者の意図としては「熟睡している酔っ払いをターゲットにし、眠りが浅いか深いか確認する」というところまでで完全正解だとは思いますが、この問題の一番のポイントである、以下の部分に辿りついていれば正解で良いと考えています。
  • そっと足を踏むのは、本当に寝ているかどうかを確認するため。
  • それは、寝ている隣りの人から財布を盗む(スリをする)ためだった。
  • ウミガメのスープは、「問題の核」にさえ辿りついていれば、多少結論が変わってもよしとするのが良いと思っています。
  • なるほどな。
  • あ、ふっくんもスリには気をつけてくださいね。
  • 所持金7円だから問題ねーぜ
  • ……

問題2「ファンレターを読むピアニスト」

ピアニスト

問題
うす暗い部屋で一人、ピアニストの女性が熱心なファンレターを読んでいた。
読みおわってすぐに彼女は自らの死を悟った。
なぜでしょう?
  • 問題文がすでにこえーよ
  • 今回も難問です、状況を補完してみてください。
  • ちょっと、問題文から予想がついてしまったから言っていいか…?
  • お?どうぞ。
  • 部屋に実はそのピアニストのファンが隠れていて、ファンレターを読み終わった瞬間に出てきて殺した…とか…
  • NOです。なんとなくありそうな気もしますが、ウミガメのスープの難問は、問題文から即座に推測できるようなものではありません。
  • (違ったか…やはりウミガメのスープは深い…!!!)
  • 彼女は自殺した?
  • NOです。
  • つまり誰かに殺された?
  • YESです。
  • じゃあやっぱり、ファンが部屋にいたんじゃねーの?
  • NOです。部屋には彼女1人です。
  • (部屋には彼女1人なのに殺されたってどういう状況やねん…)
  • 問題文に「うす暗い部屋」ってあるけど、もしかして「明るい部屋」だったらこの話は成り立たないのか!?
  • NOです。部屋が明るくても成り立ちます。
  • ええ、関係ないのかよ…
  • いえ、ヒントをあげますが、実は関係はあるのです。なぜあえて問題文に「うす暗い」と入れているのか…
  • なるほど…「うす暗い」が関係無いなら、問題文に入れる必要性が無いってことか
  • あと、ピアニストって部分は重要なのか?
  • NO。ピアニストじゃなくても話は成り立ちます。
  • (成り立つのか…ん~むずかしい…)

ウミガメのスープの奥深さを知るふっくん。

  • 彼女は死を悟った直後に死んだ?
  • YESです。
  • 手紙の内容は重要?
  • YES!とても重要です。
  • 彼女は手紙の内容を読んで死を悟った?
  • YES。
  • 直接殺されたわけでは無いんだよな?
  • YES。彼女は部屋に1人なのですから。
  • 爆弾が仕掛けられてあった?
  • NO。
  • (部屋に1人なのに死ぬ理由…自殺ではないから遠くから殺したってことだよな…)
  • 毒殺とか…?
  • YES!死因が特定できましたね。
  • (うお、てきとうに言ったら当たった…!!!)

ここまでの整理

  • 彼女は部屋で1人。
  • 彼女は手紙を読み、死を悟った直後に死んだ。
  • 自殺ではなく他殺。死因は『毒殺』。
  • 「うす暗い」という文章には何かしらの意味があるはず。

  • 手紙の封筒の中に毒入りのカプセルが入っていて「サプリメントですよ~」的なことが書いてあってそれを飲んだとか?
  • NOです。(ちょっと面白い)
  • 切手に毒が塗られてあったとか?
  • NOです。
  • (ん~わからん…)
  • 推理に詰まったときは思い出してください。何か「思い込んでしまっていること」があるはずです。
  • 彼女はなぜ、わざわざ「うす暗い部屋」で手紙を読んでいるのでしょうか。普通、手紙を読むのは明るい場所では?
  • (たしかに……)
  • 彼女は引きこもりのメンヘラなので暗いほうが好きだった
  • ……NOです。
  • 彼女は何か障害を抱えていたとか?
  • …YESです。とても良い質問です。
  • (うおマジか!!!またてきとうに言ったら当たった…!!!)

~どんどん状況を絞り込むふっくん~

  • (障害を抱えている…部屋はうす暗い……あっ…!!)
  • 彼女は盲目だった?
  • YES!いい質問です。
  • ということは、彼女が読んだ手紙というのは、点字で書かれた手紙…??
  • YESです。一気に真実に近づいてきましたね。
  • なるほど…だからうす暗くても手紙が読めるのか
  • (ゾワゾワしてきたぞ…!!!)

ここまでの整理

  • 彼女は盲目である。
  • 手紙は点字で書かれている。
  • 手紙を読んだ直後に死に至る。
  • 死因は『毒殺』。

ここまでで、あなたは真相が分かりましたか?

以下、真実編&解説です↓↓↓

  • 彼女は点字の手紙を指でなぞりながら読んだ?
  • YESです。
  • 指でなぞっている途中に毒が塗られていた?
  • YESです。
  • 点字の文章の間に、毒針が仕込まれていた…?
  • YES。
  • (ゾワッ…!!!!!!!!!)
  • つまり彼女は、点字の手紙を読んでいる途中に指に痛みを感じて、それが毒針であることを知り、死を悟った…?
  • YESです。ではどうやって毒針だと知ったのでしょうか?
  • 手紙の内容が、「今、痛みを感じたでしょう。あなたは今から死ぬのです。」と示唆していたから…
  • 大正解です。
  • (いやいやいやいや怖すぎるだろ….!!!!)
解説
盲目のピアニストである彼女に点字のファンレターが送られてきたが、その点字の間には毒針が仕込まれていた。
盲目を利用した悪魔のような手紙はこうしめくくられる。
「君の命はあとわずかだ、指は痛むかい?」と。
指の痛みが毒針によるものだと気付いた彼女は自らの死を悟った。

引用元:https://omocoro.jp/kiji/88967/

  • いやまて、それファンでもなんでもねーじゃん!!サイコパスじゃん!!
  • 狂ったファンかもしれないし、ファンを偽って彼女を殺したがってる人物だったのかもしれません。
  • どちらにせよ、真相なんて知る由も無いのです。彼女がなぜ自らの死を悟ったのか。その理由にたどり着くことがこの問題の全てです。
  • (怖い、怖すぎる。そろそろ平和なウミガメやりたくなってきた)

問題3「未来予想図」

問題
男は先にいなくなった。
取り残された女は自分が死ぬ未来を想像し、絶望した。
状況を補完してください。
  • これは作問者いわく、実話を元にしたそうです。さあ、状況を当ててみてください。かなりの難問です。
  • (ひえぇ…)
  • 安定の質問からいくぞ。男と女以外に登場人物はいる?
  • NO。
  • 女は実際に死んだ?
  • YES。
  • 男は死ぬ?
  • NO。
  • 男が先にいなくなる前は、男と女は同じ場所に居た?
  • YESです。
  • じゃあ男は女を見殺しにして去っていったとか?
  • NOです。
  • 男と女は知り合い?
  • NOです。
  • (元々同じ場所にいたのに知り合いではない…?)
  • あ、二人は電車にいたとか?
  • NOです。
  • 飲食店にいたとか?
  • NOです。
  • 二人が居た場所は屋内?
  • YESです。
  • (外では無いわけか…しかし全然わからん…)

~悩むふっくん~

  • 女は男に殺された?
  • YES!
  • 女は、男が去って行った後に殺された?
  • YESです!
  • (去って行ったのに殺されたってどういう状況やねん…)
  • 男は女に恨みがあった?
  • NOです。
  • 男はサイコパスなん?
  • YES。めちゃくちゃサイコパスです。
  • (ひえぇ……)
  • 男は、女のストーカーだったとか…?
  • YES!良い質問です。
  • (!!!!!)
  • 男は女を直接殺した?
  • YESです。
  • (!!!…男は居なくなったのに、直接殺した…どういうことだ…?)
  • 男はナイフで女を刺して殺した?
  • YESです。
  • ということは…男は、女が居る場所から居なくなった後、再び女の元へ戻り、殺した…?
  • YESです。話が進みましたね。フフフ…
  • (うわああ、シンプルに頭おかしい奴だあぁあああ……)

ここまでの整理

  • 男は女のストーカー。
  • 男は女の元から去ったあと、再び女の元へ行き、殺した。
  • 男は直接、ナイフで女を刺し殺した。

  • 女が死ぬ未来を想像したのは、男が去って行ったあと?
  • その質問は一応「YES」にしておきますが、ミスリード注意です。
  • あと、気になったことがあるんだが…
  • 男は去っていったわけだろ?女は逃げるなりなんなりする時間があったんじゃねーの?
  • 質問をしてください。
  • えーと、女は「自分が100%死ぬ」と分かって絶望した?
  • YESです。いい質問です。
  • 女は、逃げたくても逃げられない場所にいた…?
  • YESです。
  • 女は、男に物理的に束縛されていた?(しかもサイコパスだから、亀甲縛り…!?)
  • NOです。(亀甲縛りは置いといてもNOです)
  • (NOなのか…なんで逃げられないんだろう…)
  • 女はどこかに閉じ込められていた?
  • ……!!!「閉じ込められていた」という表現はNOになるのですが、発想がとても良いです。
  • (ユニ先生が反応したな…元々、男と女は一緒にいるって言ってたよな…どこか狭い場所だったりするのかな…)
  • 男と女は狭い空間にいた?
  • YES!!
  • その狭い空間には、男と女の二人だけ?
  • YES!!さあ、それはどういう場所でしょう。
  • (狭い空間に二人でいるのに、知り合いではない……あっ……)

~ある場所に気づいたふっくん~

  • も、もしかしてその空間って…エレベーター…???
  • YESです!良い質問です。さらに進みましたね。
  • 「男は先にいなくなった」っていうのは、先にエレベーターを降りたってこと…?
  • YESです、こちらもいい質問です。
  • つまり、男と女はエレベーターに乗っていて、男は先に降り、別の階で女を殺した…?
  • YESです…
  • (ひえええぇぇぇ…)
  • そのエレベーターって女が住んでいるマンションのエレベーター?
  • YESです。
  • 女は、男がストーカーであることに気づいて絶望した?
  • YESです!問題は、どのタイミングでストーカーであると気づいたか…
  • てかさ、女は前からストーカーがいること自体には気づいていた?
  • YESです。
  • そのストーカーの顔は知らないってことだよな?
  • YESです。ストーカーの顔を知っていたら、エレベーターに乗っている時点で女は気付くはずですからね。
  • (たしかに…じゃあ男は、「ストーカーと気付かせるための何かしらのアクションを起こした」ってことになるよな…)
  • 男は、エレベーターを降りるときに、何か言った?
  • YESです。
  • (ゾワッ…!!!)
  • (わ、分かってしまったかもしれない…)
  • 男は、女が住んでいる階の1つ下の階で降りた……??
  • YESです。フフフ…

ふっくんはすべてを悟ったようです。

あなたはわかりましたか?

ここまでの整理

  • 女が住んでいるマンションのエレベーターに、男と女は乗った。
  • 女は前からストーカーがいることをうすうす感じていたが、顔までは知らない。
  • 男は女が住んでいる階の1つ下の階で降り、最終的に女をナイフで刺し殺した。
  • 男はエレベーターから降りるとき、何かを言った。

以下、スクロールすると回答&解説です↓↓↓↓

  • 男は女が住んでいる1つ下の階で降り、エレベーターが閉まる瞬間に、ナイフを取り出してこう言ったんじゃないのか…?
  • 「上の階で待ってるね。」
  • 女はその瞬間に男がストーカーであることを知ったが、もう逃げられない。上の階で殺される未来を想像して、絶望した…
  • 大正解です。
解説
男は女のストーカーだった。
ある夜のこと。女の帰宅時を狙ってストーカーをしていた男は、女が自宅のマンションのエレベーターに1人で乗るところを確認し、一緒にエレベーターに乗った。
女はもちろん自分が住んでいる階のボタンを押すが、男はその1つ下の階のボタンを押す。そして男はエレベーターを降り、ドアが閉まる直前にナイフを取り出し、笑いながらこう言った。
「上で待ってるね。」
女は、以前からうすうす感じていたストーカーの存在が彼であることを確信したが、ドアが閉まり上へ昇るエレベーターからはもう逃げられない。
取り残された女は、自分が殺される未来を想像し、絶望した。

引用元:作問者様

  • サイコパスにも程があんだろ…
  • ん?いやまて…男は、わざわざ一回エレベーターから出ずに、最初にエレベーターに乗った時点で殺せばよくないか?
  • 良い点に気づきましたね。でもさっきも言ったとおり彼はサイコパスです。
  • これはあくまで推測でしかないのですが、
  • エレベーターの中で彼女が絶望しているという事実が、彼にとって興奮や快感を生んだのでしょう。
  • そのまま殺すだけじゃ楽しくないから、絶望を味わわせてから殺すことに喜びを見出したってことか…発想がヤバすぎる…
  • もっと問題出しますか?
  • い、いや、いい!!今日はもういい!!ちょっと用事あるんで帰る!!!

~完~

眠れなくなるほど面白い、ウミガメのスープのおすすめ作品がこちら!


おわりに

ゾッとするウミガメのスープ集はいかがだったでしょうか。

少し長かったと思いますが、難問のウミガメのスープは複数人でやるととても面白いです。

出題者1人に対し、回答者5人いても、なかなか答えにたどり着けなかったりします。(そこがまた面白いです)

もし、これ良いなって問題があれば、感想書いてくれたり紹介したり拡散してくれればな~と思います。

よければこちらの記事もどうぞ!
水平思考クイズ「ウミガメのスープ」の魅力を語る
https://web-loid.net/game/umigame-soup/
「ウミガメのスープ」の良問を3問、厳選しました。
https://web-loid.net/game/umigame-quiz/
「ウミガメのスープ」の良問を3問、厳選しました【2】
https://web-loid.net/game/umigame-quiz2/

それではまた~。

シェアする